(株)友和 CAD用PC(7号機)作成
 友人の会社(株)友和のPCを作り始めて、今回で7台目になります。
今回は、4号機の後継機(7号機)としての作成です。4号機は順調に稼働しているのですが、もっと高性能のものを。。と言うことと、今までの4号機を3号機にして、元々の3号機を予備機に。。と言うコンセプトのもと作成しました。
2018.11.05
 
Windows10機
早速、部品調達します。
今回も、秋葉に行くのも面倒なので、ツクモネットショップで買うことにしました。

CPU  intel Core i7-8700K BOX (LGA1151) BX80684I78700K
MB ASUS PRIME Z370-A
メモリー CORSAIR CMW16GX4M2A2666C16W
SSD(M.2) WesternDigital WDS500G2X0C
HDD TOSHIBA DT01ACA100
Graphicカード ELSA GD710-1GERL
光学ドライブ Pioneer BDR-209BK2 ブラック
パラレルポート CENTURY CIF-P1PCIe
ケース Sharkoon SHA-M25W-W (ホワイト)
電源 CoolerMaster MWE Bronze 650 MPX-6501-ACAAB-JP
CPUクーラー CoolerMaster Hyper 212X RR-212X-20PM-J1
カードリーダー Owltech OWL-CR6U3(B)/BOX
OS Microsoft Windows 10 Pro 64bit DSP版

 
 

今回の使用の全パーツです。
 
  使用部品  
MB Memory CPU
M.2 SSD HDD Blueray Drive
電源 ビデオカード CPUクーラー
パラレルポート カードリーダー OS
ケース

まずは組み立て。。。
部品の取り扱いには十分注意しながら。
特に時期が時期だけに静電気には注意が必要です。
電子部品は静電気に弱いので、体にたまった静電気は逃がしてあげましょう。


CPU(Core i7-8700K)を
をMBに取り付けます。
   

メモリー(DDR4-2666 (PC4-21300)) 8GB)を2個取り付けます。

このメモリーにはイルミネーションが付いています♪
電源ONが楽しみだ!

   

CPU付クーラーを取り付けます。

CoolerMaster(Hyper 212XRR-212X-20PM-J1)

これ。。結構取り付け面倒です。高層マンションを思わせる大きなフィン付きのクーラー。。

しかし。。こいつの取り付けには結構パワーが要るな〜
疲れちゃいました。。

クーラー本体を取り付ける前に、まずはMB裏面に固定用の金具を取り付けます。



続いてCPUにグリスを塗布します。

これを忘れると後でちょっとばっかエライことになりますので忘れずに。。

ちなみにグリスはCPUクーラーに付属しています。


グリスはCPU上面に放熱効率を良くするように均一に薄く延ばします。

CPUクーラー本体を取り付けます。

えっ!
大丈夫??
と思うほど取り付けには凄い力が必要です。

こんな力をCPUに加えて大丈夫なの??

高層マンション建設??。。
力仕事。。疲れましたぁ。。
 
横から見るとこんな感じ。

結構迫力ありますね〜

最後に冷却フィンにファンを取り付けます。

本来ならば、フィンの向こう側にファンを取り付けるのですが、隣のメモリーに接触して取り付け不可能だった為、やむなくフィンの手前側に取り付けました。

この際ファンのエアーフロー方向に注意しなけれななりませんね〜
   

今回初の体験のM.2 SSDを取り付けます。

最初に、M.2基板取り付け用のスタッドをMBに取り付けます。

(本来取り付け位置とは違ったM.2スロットに取り付けてしまいました。。。(泣)
後で、正規の位置に取り付け直しました)。



正しくはこちらです。。

アルミの放熱板を取り外して、その下のスロットにM.2 SSDを挿入してスタッドにネジ止めします♪


で。。
その後に上から放熱板をかぶせてねじ止め。。
です。

残念ながら、M.2 SSDは放熱板に隠れて見えません。


しかし。。
M.2の威力が楽しみだ!

インターフェイスボードを除いてMBに全て取り付け完了したので、ここでMBをケースに取り付けます。

そーっと。。
慎重に取り付けましょう!!

これ。。
結構位置合わせが難しいんですよ。

バックパネルの穴位置が決まりづらい。。

   

次はビデオカードの取り付けです。
GT-710(ELSA GD710-1GERL)をPCI Exスロットに取り付けます。
   

続いて、パラレルポートI/Fを取り付けます。

このPC特有のポートです。
普通のPCには、まず不要なI/Fボードです。

CADソフトのロック解除(ライセンス認証)に使います。
   

続いて電源の取り付けです。

CoolerMaster製650W電源です。



   

続いて、光学ドライブを5インチベイに取り付けます。

Pioneer(BDR-209BK2r)ブルーレイドライブ。

   

次に、カードリーダーを取り付けます。

これは、なんと。。5インチパネルに直付け。。

はぁ。。
メンテナンスが面倒そう。。
事実PCのフロントパネルを取り外すと、一緒にカードリーダーまでくっついて来る。。

ははは。。やりにくい(泣。。
   

次に、HDDをマウントする訳ですが、先にマウント用のガイドを取り付けます。

TOSHIBA 1TB 7200rpm

で。。
その後に、ケースの3.5インチベイのレールに挿入します。
   

最後に配線をします。

このケースは、MB取り付け側がアクリル板のスケルトンになっているので、結構配線はスッキリするように設計されているようです。
   

反対側です。

   

PCのフロントビューです。


結構スッキリしていて、なかなかスタイリッシュかな?

気に入ってますよ。
   

バックパネル。
   

フロントパネル上部

   
 
下部には制作日表示。

   

やってきました電源ONの瞬間。

モニター、キーボード、マウス、電源コードを接続して。。

電源ON!

立ち上がりましたよ。。

とりあえず。。

   

BIOS設定画面が立ち上がってひとまずは大丈夫そうですねっ。


これさえ立ち上がればとりあえずOK。

あとは、OSをインストールして各種設定すれば使えます♪

 

Iメモリーとファンのイルミネーション。。。
ははは。。
いろっぽい^^;
   

スケルトンなので左側はこんな感じです♪

工場に置くPCにしてはちと遊びが過ぎたかな。。。
   
   


■変更・改造履歴
新規作成 2018.11.05
   
2018.11.05